
最近は合コンや街コンに加え、マッチングアプリによる婚活のオンライン化が進んできています。
昔はネットでの出会いと言えば出会い系サイトのようなちょっと怪しいものが多かったですが、今ではクリーンなマッチングアプリが多数登場しており、マッチングアプリで付き合ったというのも堂々と言えるくらいには当たり前になりました。
特にマリッシュはバツイチや子持ちのシンママ・シンパパに向いていると話題のマッチングアプリです。
今回はそんなマリッシュについて解説していきます!
また、実際の利用者の口コミや評判も調査したので使うかどうかの参考にしてください。
もし「マリッシュは自分に合わないかも…」となってしまった場合のために、私が実際に使った中でもおすすめのマッチングアプリを最後に紹介するので、そちらもぜひチェックしてみてください。
マリッシュの特徴

まずはマリッシュの特徴から解説していきます。
マリッシュは基本的な使い方に関してはオーソドックスなマッチングアプリという感じなのですが、その内容は結構個性的なものになっています。
会員数は70万人以上!
皆さまのおかげでマリッシュは会員数70万人を越えました(#^^#)
マリッシュはこれからもみなさんのご縁を紡いでいきます!!#婚活 #恋活 #マリッシュ #再婚 #マッチングアプリ— Marrish(マリッシュ) 広報kaori (@kaori_sakuraba) April 21, 2020
マリッシュは株式会社マリッシュという会社が運営していて、会員数は70万人を超えています。
この70万人という数字に関しては多いか少ないかと言えば大手マッチングアプリの中では多い方とはいえません。
大手マッチングアプリで有名なところでいうとペアーズは会員数「1,000万人」をタップル誕生は会員数「400万人」を超えています。

会員の年齢層は高め
男性年代別分布です☆彡
10代:5%未満
20代:25.1%
30代:22.6%
40代:28.9%
50代:12.9%
60代:2.6%
70代:0.4%
80代:0.1%
※2019年8月現在#再婚 #マッチング #出会い— Marrish(マリッシュ) 広報kaori (@kaori_sakuraba) April 22, 2020
女性年代別分布です☆彡
10代:5%未満
20代:16%
30代:34%
40代:36%
50代:12%
60代:5%未満
※2019年8月現在#シングルマザー #再婚 #出会い— Marrish(マリッシュ) 広報kaori (@kaori_sakuraba) April 22, 2020
マリッシュの会員のボリューム層は30代、40代がメインで結構高めです。
50代や60代の会員も他のアプリに比べると多めです。

20代の会員もいないわけではありませんが、正直な話その年代の相手を探したいのであれば他のマッチングアプリを使うことをおすすめします。
バツイチ・シンママ・シンパパが優遇されている

マリッシュの最大の特徴と言えばバツイチ・シンママ・シンママの再婚活が応援されているということです。
正直な話、バツイチだったり子供がいるということは婚活をする上ではプラスになることは少なマイナス要素といえます。
ですが、マリッシュはそういった人たちの再婚活を応援しているので、同じ境遇だったり、そういった事情に理解のある人が集まりやすくなっています。
マリッシュはリボンアイコン設置☆
リボンアイコンとは?
プロフィール画像にリボンがる方は「再婚やシングルマザーに理解があります」の意思表示ですよ(*´▽`*)https://t.co/HdyD39muMU#シングルマザー #再婚応援 #熟年出会い— Marrish(マリッシュ) 広報kaori (@kaori_sakuraba) March 18, 2020
また、リボンアイコンというものがあり「再婚やシングルマザーに理解がある」ということがプロフィールを見るだけですぐにわかる仕組みになっているので、マリッシュはバツイチやシンママ・シンパパにおすすめのマッチングアプリです。
マリッシュの口コミ・評判
えー!ひどい🥺💦
そんな人いるんですか💦💦
わたしがやってるのは、マリッシュとTinderですが、Tinderはおすすめしません、ネタで見るならアリですが😭
マリッシュは真面目な方が多い印象です🙆🙆— ゆき@2y5m👦 (@yukichoko0605) June 10, 2020
逃げ恥みたいな契約結婚いいなぁまだ小さい子にお父さんを…、と離婚後すぐマリッシュやってみたら複数人から結婚申し込まれた。シンママ案外需要ある。でもやっぱ好きでもない人と暮らすのはきついし変なやつかもなと全部切った。好きな人とも上手くいかないのに。やしまず自分の心の自立が先だわ。
— mig (@n_mig1216) May 23, 2020
私は、マリッシュ→omiaiを使いましたが、年齢層・婚活に対しての真面目さはマリッシュのが上でした。
ペアーズは、若い人多いイメージでバツイチ子持ちだとマッチングしにくいかな?と思って手をつけてませんが、どうですか??
個人的にはyoubrideというアプリも気になってます!!— 結月@婚活垢2020 (@1uPjDKqL73yDVh5) March 3, 2020
ありがとうございます!
オラはバツイチだったのですが、マリッシュってアプリで出会いましたよ!
— オラバツ1・婚約破棄1の悟空! (@batsu1_gokou) February 11, 2020
マリッシュは年齢高めなせいか、自撮り率も高い。
しかも、ドアップ。。。
画面にドーンってドアップでくると、「ぅうわぁあああ」ってビビる。— 結月@婚活垢2020 (@1uPjDKqL73yDVh5) March 16, 2020
マリッシュ、婚活最初期に使いましたが、やっぱりかなり年齢層高めですよね……🤔
— 🐧きち (@pepepenpenpep) January 30, 2020
九州遠いなー!!笑
アプリはマミさん、何やってますか?
私はいくつかやってるけどマリッシュで会う人はまともでしたねー。やり取りとかもまずまず…
ただ、あまり若い人はいない!笑— Ban (@Ban51245527) January 16, 2020
マリッシュの口コミを見ると、良くも悪くも年齢層が話題に上がっています。
真剣な出会いを探している人が多い反面、年齢層が高いせいか父親のような年齢の男性からいいねが来るという口コミが多く見られました。
また、バツイチやシンママでもマッチングしたり恋人が見つかったという声も多くあったので「バツイチ、シンママ・シンパパの再婚活を応援している」というのは伊達ではないようです。

マリッシュの料金

マリッシュの料金は男性の場合3,400円/月で女性は無料で利用可能になっています。
男性の場合も会員登録自体は無料で、相手を探したりいいねを送ってマッチングすることも可能です。
メッセージのやりとりをするのにお金がかかるという感じですね。

がっつり長期間婚活をやる予定の人は、3カ月以上のプランに入った方がお得です!
マリッシュは男性も無料でメッセージが可能
大手様マッチングサービス様はメッセージのやりとりは、ほゞ有料コースへ移行しないとお相手とのメッセージやりとり不可なんですけど、マリッシュはマッチングさえ成立すればメッセージ可能ですよ☆彡
※完全無料ではありませんけどm(__)m#婚活 #恋活 #マッチング #出会い— Marrish(マリッシュ) 広報kaori (@kaori_sakuraba) February 29, 2020
「女性は完全無料、男性はマッチングまでは無料でメッセージは有料」というのは最近のマッチングアプリではよくある形式ですが、マリッシュはちょっとだけ違います。
マリッシュには月額の課金とは別にポイントというものがあり、それを使ってメッセージのやりとりを行うこともできます。
このポイントは普通に購入する以外にも無料会員登録時や本人確認時などにももらうことが可能です。
つまり、無料会員のままメッセージをやりとりすることもできちゃうというわけですね。

ですが、やりとりする相手を絞れば無料で会うことも可能かもしれませんね。
マリッシュをおすすめする人
- 真剣な婚活をしたい人
- バツイチ、シンママ・シンパパ
- 年齢が高め、または年上の相手を探している人
最初の方でも少し触れましたが、マリッシュはバツイチ、シンママ・シンパパを応援しているマッチングアプリです。
口コミでも「バツイチでも出会えた」「シンママでも出会えた」という声が多く、同じ立場の人で他のマッチングアプリではうまくいかなかったという人におすすめです!
また、年齢層が高い分真剣に結婚を考えている人も多いので真面目に婚活をしたいという人にもおすすめのマッチングアプリです。
マリッシュをおすすめしない人
- 若い相手を探している人
- バツイチや子持ちといった相手を求めていない人
- まだ結婚を具体的に考えていない人
バツイチ、シンママ・シンパパといった人にはおすすめな一方、全体的な会員数に関しては他の大手マッチングアプリに比べると少なめなので単純に出会いを探しているというだけなら他のマッチングアプリの方が多くの人と出会える可能性は高いです。
また、年齢層が高いので若い世代の人がマリッシュをやるとミスマッチも起こりやすいです。

そして、さっきはメリットとしてあげた「結婚を考えている人が多い」という点も「まだ結婚は考えていない」「とりあえず付き合ってみてから考えたい」という人にはデメリットになります。
総じていうなら20代~30代前半(バツイチ、シンママ・シンパパは除く)の人に関してはマリッシュではなく他のマッチングアプリを使った方がいいかな、と個人的には思います。
マリッシュまとめ
マリッシュは最初にも書いた通り、使い方はオーソドックスなマッチングアプリですがかなり個性的なアプリになっています。
正直に言ってしまえばハマる人にはハマりますが、ダメに人には全く合わないアプリだと思います。
女性は完全無料、男性もメッセージ含め少しであれば無料で試すことは可能なので、気になったのであればまずは無料会員から試してみるのがおすすめです。
全く、合わなそうだなと思った人は他のおすすめマッチングアプリも紹介するので自分に合いそうなものを試してみてください!

もちろん、全部に課金する必要はありません。
無料でできる範囲で使ってみて、「うまくいきそうなもの」「自分に合うと思ったもの」に絞って有料会員に切り替えて使っていけば恋人や結婚相手を効率的に探すことが可能ですよ!
おすすめマッチングアプリ紹介!

ここまで読んでみて「マリッシュはちょっと自分には微妙かもしれない」となってしまった人のために、私が今まで使った中でおすすめのマッチングアプリをいくつか紹介します。
自分に合いそうなものを試してもいいですし、上にも書いた通りとりあえず無料で全部使ってみるのもおすすめです。
全て会員登録は無料で、マッチングまではタダで使えるので自分に合うアプリを探してみましょう!
たくさんの色々な人と出会いたいなら王道のPairs(ペアーズ)
目的 | 恋活~婚活 |
主な年齢層 | 20代~40代 |
料金 | 男性:月額3,590円(マッチングまで無料) 女性:無料 |
メモ | 会員数が1,000万人を超える超有名マッチングアプリ。恋人探しから結婚相手探しまで、恋活や婚活をしたいならとりあえず登録しておいても損のないアプリです。 |
Pairs(ペアーズ)は株式会社エウレカが運営するマッチングアプリです。
会員数も1,000万人を超えている超大手のマッチングアプリなので、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
目的は恋活から婚活まで、年齢層も20代から40代以上まで幅広い人が使っています。
使い方もオーソドックスでわかりやすいので「マッチングアプリを使ってみよう!」と考えている人はとりあえず登録してみても損のないアプリですよ!

他のアプリを使っていて「あ、ペアーズにいた人だ」となることも結構ありました笑
内面重視の恋活、婚活をしたいならwith(ウィズ)
目的 | 恋活~婚活 |
主な年齢層 | 20代~30代 |
料金 | 男性:月額3,600円(マッチング後の最初のメッセージまで無料) 女性:無料 |
メモ | メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ。ペアーズに比べると会員数は少ないもののメンタリストDaiGo監修というだけあって心理テストや精神分析などのコンテンツが豊富!自分にとって相性のいい人が探せるので内面を重視する人にはおすすめです! |
with(ウィズ)は株式会社withの運営するマッチングアプリです。
withの一番の特徴はメンタリストDaiGo監修という点で、精神分析や相性診断などが充実しています。
内面を重視して相手を探したい人やは趣味や性格などの相性のいい人が探しやすい仕組みになっているのでおすすめです!

内面を重視している人も多いので、相性がよければマッチングできる可能性も高いです!
喜んでいいのかわかりませんが、僕はペアーズよりもwithの方がたくさんマッチングすることができました笑
気軽に恋活がしたいならタップル誕生
目的 | 友達作り~恋活 |
主な年齢層 | 18歳~20代 |
料金 | 男性:月額3,700円(マッチングまでは無料) 女性:無料 |
メモ | タップル誕生はサイバーエージェントグループ運営のマッチングアプリ!マッチングのしやすさは断トツで気軽に恋活をしたい人にはおすすめのマッチングアプリです。 |
タップル誕生はサイバーエージェントグループが運営するマッチングアプリです。
ユーザーの年齢層はかなり若く、10代や20代の人が多く使っています。
「趣味をきっかけに繋がれる」ということでかなりマッチングしやすい仕組みになっているので気軽に恋活がしたいという人におすすめです!
マッチング率だけで言えば他のマッチングアプリと比較しても断トツといえます。
参考サイト:タップル誕生体験レポ
ただし、気軽にマッチングしてたくさん会える分真剣に結婚相手を探しているという人にはちょっと合わないかもしれません。

逆に「マリッシュは年齢層も高いし、重い人が多いからちょっと…」という人にはハマる可能性も高いので試してみてください!
また、あとで詳しく解説しますがマリッシュには他のマッチングアプリにはない強みもあります!